【AGA治療薬】デュタステリドの効果・副作用・費用を徹底解説

AGA(男性型脱毛症)治療において、フィナステリドと並び広く用いられているのがデュタステリドです。日本では「ザガーロ(ZAGALLO)」の商品名で承認され、より強力なDHT抑制作用を持つ薬として注目されています。本記事では、デュタステリドの特徴・効果・副作用・料金相場までをわかりやすくまとめました。

デュタステリドとは?

デュタステリドは、男性ホルモン由来のAGA進行因子であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑える薬です。フィナステリドが「Ⅱ型5α還元酵素」のみを阻害するのに対し、デュタステリドはⅠ型とⅡ型の両方を阻害できる点が特徴で、より強力にDHTを抑制します。

効果の特徴

  • 抜け毛の進行を抑える効果が強い:フィナステリドよりも効果が高いとされる
  • 頭頂部・前頭部両方に作用:生え際(M字)や頭頂部(O字)の改善が期待できる
  • 発毛効果の向上:ミノキシジルとの併用でさらなる効果

副作用と注意点

効果が強い分、副作用にも注意が必要です。

  • 性欲減退・勃起機能低下
  • 肝機能障害
  • 乳房の違和感(まれに報告あり)
  • 女性・未成年は使用禁止(胎児への影響リスク)

定期的な血液検査を行い、安全性を確認しながら服用を続けることが重要です。

料金の目安(東京23区の相場)

治療薬 月額相場
ザガーロ(先発薬) 8,000円〜12,000円
デュタステリド(ジェネリック) 6,000円〜9,000円

ジェネリックの普及により、以前よりも始めやすくなっています。

デュタステリドが向いている人

  • フィナステリドで効果が十分でなかった人
  • M字や頭頂部の薄毛が進行している人
  • より強力な治療を希望する人

服用を始める前の注意点

  • 効果が出るまで3〜6か月以上かかることが多い
  • 服用をやめると数か月で効果が失われる
  • 副作用リスクを理解し、必ず医師の指導下で服用する

まとめ

デュタステリドは、フィナステリドよりも強力なAGA治療薬として、多くの男性に利用されています。特に進行が気になる方や、フィナステリドで効果が不十分だった方には有力な選択肢となるでしょう。ただし、副作用の可能性もあるため、専門医の診察を受けながら治療を進めることが大切です。

参考文献

コメント